政治・社会・海外情報

高市総理とメローニ首相の最強コラボ実現

高市総理とメローニ首相という「鉄の女」同士の初対面。このお二人はG20の会合で、満面な笑顔で抱き合うという初対面とは思えない親密ぶりを披露したのです。何と言っても、この二人は、保守の急進派ということで政治の思想信条もとても似通っているのです。
政治・社会・海外情報

公共の電波から不良弁護士を一掃せよ

弁護士の肩書で物を言わせるテレビの独善の醜態はもはや看過出来ないレベルに達しているのです。電波は公共のもので、テレビ電波は法廷ではないということ、とにかく不味いのは弁護士の肩書があれば言いたい放題が言える風潮を作り上げていることなのです。
政治・社会・海外情報

今の中国共産党があるのは日本のお陰

今や日本と中国の関係は最悪な状況となってしまいましたが、でも、忘れてはならないのは、文化大革命の大混乱の影響で破綻寸前となっていた中国共産党政府を救ってあげたのは紛れもなく日本であり、今の巨大中国の経済の礎を作ってあげたのも日本なのです。
政治・社会・海外情報

日本破壊を企む悪魔の妖怪立憲民主党は完全排除

露骨なまでに反日の正体を現せて日本人の敵となった立憲民主党。立憲民主党の議員たちは、日本のことや日本人のことが大嫌いなので、敵国の傀儡となって常に日本下げを企んで日本人が不幸になるように誘導して、突っ走ってきたという妖怪の群れなのです。
政治・社会・海外情報

パンダいらない!中国に媚びを売るのはもう止め!

日本人の中国離れが加速。実は、今回の日中間の泥沼状態の前から、日本企業の中国からの撤退は始まっていたのです。日本の大企業もこんな国と拘っていたらトンデモナイと匙を投げていたのです。私たち国民も、もうパンダなどに浮かれるのは止めにしましょう。
政治・社会・海外情報

中国からの撤退、中国依存からの脱却

日本は散々儀礼を尽くしてきたので、もう終わりにしなければならない。中国との関係の悪化によって、避けては通れなくなった中国からの撤退という視点に目を向け、素早い見極めの撤退によってネガティブを回避することや撤退のポジティブ面を考えましょう。
政治・社会・海外情報

当面、中国への渡航は控えるべき

中国人旅行者に対して日本への旅行を自粛する要請を出した中国政府。ということは、日本人に対しての取り締まりも強化されることは間違いのないこと、どこに罠が張り巡らされているか判らない、この時期に迂闊に中国旅行などに行ってはダメなのです。
政治・社会・海外情報

残念!イオングループは日本人の敵だったか

まさかイオングループが日本人の敵だったなんて驚きでしたね。あのイオンの御曹司である岡田議員の陰湿極まりない高市総理に対する誘導質問の売国奴ぶりの激しさを見てしまったら、もうイオンで買物をすることはやめておこうと思う人は多いことでしょうね。
政治・社会・海外情報

日本は治安が最悪⁈中国人の留学自粛大歓迎!!

中国政府は「中国人に対する治安状況の悪化と留学環境の低下」を懸念して、中国人の日本への留学に対して自粛を要請したのでした。いやーそれはとてもいいことです。日本みたいな治安が悪い国には、中国人のようなお品のある方々は、確かに不向きなのです。
政治・社会・海外情報

中国は揉め事だらけのトラブルメーカ―

この期に及んで、高市総理の発言を非難して、中国をバカみたいにヨイショしているのは日本くらいのものなのです。台湾周辺の各国では、フィリピンを中心にオーストラリアやシンガポール、インド、なども台湾有事に対し国としての関与を明確にしているのです。